日程
次回【第9回】開催日調整中のため、先行予約のみ受付中です。
(前回第8回は3月12日(土)に開催致しました。8名満員御礼ありがとうございました。)
【次回】開催日未定(事前予約受付中)
※先行予約を受付中。予定が合わなければキャンセル可です。
スケジュール決定次第、公開前に事前にご連絡致します。優先的に連絡致しますのでご希望の方は下記申し込みフォームより、ご予約をお願い致します。
※佐藤製作所の「月刊銀ロウたよりバックナンバー」も参考にしてみてください。
※下記「申し込みフォーム」よりご希望の部を選択してお申し込みください。
※体験者のコメントや当日の流れなどもページ下に掲載しているので、よろしければご覧ください
概要
体験内容 | 銀ロウ付けの体験(中高生〜大人) 日本で銀ロウ付けのプロから直接マンツーマンで指導されるのはこの体験教室だけ 作った金属品はお持ち帰り頂けます(真鍮や銅など) |
製作物 | オリジナルアロマポット オリジナル文鎮 オリジナルペン立て オリジナル金属小物ケース など ※全て真鍮・銅製で、回によって製作物は異なりますのでご了承ください |
所要時間 | 60分 |
対象年齢 | 中学生以上 |
持ち物 | なし(手ぶらで大丈夫です) |
服装 | 汚れても良い服装(上着はジャケットをお貸しします)、ひらひらした服はNG、厚底靴NG、髪はまとめて下さい。 |
参加条件 | なし。 ※同業者のご参加者の場合は、情報漏洩などの点からいくつかご質問、ご回答頂く事がございますのでご了承ください。また、同様の理由からお断りする場合もございます。 |
基本料金 | 20,000円 (税込) |
開催場所 | 佐藤製作所 東京都目黒区鷹番3-20-7 東急東横線「学芸大学駅」より徒歩5分 |
ご予約の方法 | ページ下部の申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。 |
予約締切 | 当日の3日前まで |
予約キャンセル | 7日前まで |
銀ロウ付けとは?
金属の溶接技術のひとつです。接着したい2つの金属を熱し、接着したい場所に「銀ロウ」という別の金属を溶かして流し込み、冷やして固定接着します。主に、銅と真鍮を接合する溶接技術ですが、ステンレスや鉄やアルミニウムもロウ付け可能です。
ハンダ付けとよく似ていますが、銀ロウはハンダよりも高い温度にならないと溶けることはないので、ハンダ付けよりも強力なのが特徴です。銀ロウ付け技術を取り扱っている工場は少なく、あまり知られていない貴重な技術でもあります。
佐藤製作所は、この銀ロウ付けを65年以上続けている日本でも数少ない手作業銀ロウ付け工場です。普段は様々なお客様から高難易度のロウ付け仕事依頼を頂き、医療機器や航空宇宙機器、5GやIoT関連の部品製造を行っています。
体験中の様子
過去の体験教室レポート
過去の開催内容や様子をレポートにまとめております。
各レポートに書かれている「参加者さまの声」をぜひご覧ください。
当日のスケジュール例
学芸大学駅改札を出て左に曲がり、西口商店街を真っすぐ進み、5分ほど歩くと右手に佐藤製作所の看板がかかった5階建てのビルが見えます。ビルの前に受け入れスタッフが立っておりますのでご案内致します。
入口で検温と手の消毒、お支払いをして頂き、その後待合室で着替えなどの準備をして待機となります。
お手洗いもここでお済ませください。名札を配布するので胸につけておいてください。
事務所のテーブルに着席したまま、まずは佐藤製作所のスタッフ自己紹介を行います。当日の担当者もここで発表いたします。(○○さんの担当は、佐口。など)
次に、ホワイトボード、動画、配布資料などを使って銀ロウ付けの簡単な事前講義を行います。体験を行う流れの動画もご視聴頂き、作業中の心配がない状態で現場に向かいます。
佐藤製作所の銀ロウ付け職人が、皆様の前で一度銀ロウ付けの実演を行いますので、ご見学いただきます。
実際に見るのと、体験するのでは、どう違うかを体感して頂ければと思います。
この体験教室のメインとなる時間で、参加者様それぞれに専用の席を用意しております。
形状、材質など複数のパターンでロウ付け部品を用意してありますのでそれぞれの違いを体感してください。
作業中も職人が付き添い、丁寧に指導しますので、安心して体験ください。
質問などあれば、どんどんして頂いて構いません。
佐藤製作所としては積極的な参加者をお待ちしております。
銀ロウ付け体験の部材や材質、製作物などはお客様のフィードバックを基に、頻繁に変更しておりますのでご了承ください。2回目、3回目の参加者も楽しめるようなプランを考えております。(既にリピーターの方がいて、色々と意見交換させて頂いております)
皆様の銀ロウ付けの成果を職人が評価いたします。
こうしたらもっと良くなる、というアドバイスが出来れば良いなと思っております。
質疑応答時間も設けておりますので、なんでもご質問ください。
銀ロウ付け体験教室で製作したモノをお持ち帰り頂いております。
銀ロウの材料やフラックスという製品の小口販売もしております。
(実際に体験教室に参加して頂いた方で、ご自身でロウ付けする用に銀ロウ材とフラックスを購入された方もおります。)
佐藤製作所はどんな会社?(普段の様子)
参加して得られること
- 日本で唯一、「銀ロウ付けの現役プロ職人からマンツーマンで技術を教わる」ことが出来る。
大手メーカーの製品を手掛けている日本最高峰の技術を持った職人が教える教室は佐藤製作所だけ!1度体験した方でリピーターの方も! - 体験教室で「自分で作った品物を持ち帰って使うことが出来る」(アロマポットの他に、小物入れ箱や名刺入れなども検討中。作りたいもの教えてください!)
体験だけでなく、実際に作ったものを持ち帰ってずっとご使用いただけます。真鍮という銅合金製なので長持ちしますし、経年劣化も楽しめます。磨き方によって見栄えもかわります。 - 普段見る機会がない「金属加工の仕事を少し見て体験することが出来る」
世の中にはあまり表に出ない仕事ですが、インフラや社会を支えているモノづくり仕事があります。それを少しでも知っていただければ、非常に嬉しくおもいます。
当日の持ちもの
作業着や軍手を無料で貸し出しているので当日は手ぶらでOK!
火を使う作業がメインですが、現場の指導員が丁寧に指導させていただくので初めての方でも安心安全です。
体験者の声
今回、ろう付けのスクールに参加させて頂きました。
アロマポットの製作や、練習段階での色々な素材のロウ付けが出来てとても嬉しかったです。
今まで、自分でYouTubeなどを参考にロウ付けをやってみましたが、ことごとく失敗し、成功する事がありませんでしたが、マンツーマンで教えて頂いたおかげで初めてロウ付けが成功出来ました。
アルミのロウ付けでのタイミングや炎の距離感、映像では解らないコツは、スクールでしか学べないと実感しました。
私のように、コツが解らなくて失敗している人は、たくさん居ると思いますので佐藤製作所さんのスクールをお薦めします。
私は、次回も是非参加させて頂きたいとおもいます。
次回は、より多くの素材をたくさんロウ付けしたいです。
出来たら、家庭で出来るボンベでのロウ付けを教えて頂けたらかなり広がると思います。
ありがとうございました。
ロウ付けの作業を、プロの方の監督のもとで実際に試せるのはとても貴重な体験でした。
ガスバーナーを使い金属を溶かして流して……と、通常なら一般人が家庭で出来にくい事ですが、工作技術を学びたい者にこうした機会をいただけるのは大変ありがたかったです。
また工場なので当然なのですが、使用途中のバーナーを引っかける空間や、回転する耐熱レンガの台など、作業席まわりに合理的な工夫がされている事も、とても参考になりました。
指導していただいたスタッフの皆様も、まだ一般人へのレクチャーに慣れていなさそうなところも逆に良い印象で、爽やかで楽しく、充実した時間でした。改めてありがとうございました。
スタッフの方々も、普段黙々と作業されている職人魂のみなさんだと思うので、立て板に水のようにお話されなくても要所要所でコツになる部分を言っていただければ十分だと思います。
時間はあと1時間くらい足しておいても良いように思いました。
過度に体裁を飾る必要はないと思いますので、今後もカリキュラムの充実に軸足を置いて、楽しいながらも骨太なプロの現場ならではワークショップにしていってほしいです。
有意義な時間をありがとうございます。
学べた、というほどの技術が身に付いた訳ではないですが、一度体験できた事はとても大きいと感じています。
これからも何かあれば相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
楽しかったです。アロマポットも、想像していたよりもかっこいいと思いました。
銀ロウが溶けてスーッと入り込むのは気持ちがいいですね。
とても丁寧にご指導くださって、本番のアロマポットの前に練習もたくさんできたのでよかったです。
逆にいうと、アロマポットのロウ付け部分は少ないなあと思いました。
ロウ付けに限らず、金属をどうこうするワークショップは彫金以外にあまりないと思うので珍しい体験ができました。
今回のアロマポット以外のものを持って帰ることができたら、また参加したいです。
作業自体は楽しいけれど、アロマポットはたくさんいらないので、
もっとロウ付け部分の多い別のものを作りたいです。
また、大物やオリジナル作品を複数回通って作るようなワークショップがあっても面白いかもと思います。ロウ付け以外の工程も社内でやっておられるなら、それもやってみたいです(外注ですか?)。
あとは自分で持ち込んで修理する、など。
この体験教室が楽しめる人は、自分でやってみたい!と思っている人、これに尽きると思います。
金属関係の体験なんてできないと思っていたので、やってみたいと思っていた人はとても楽しいと思います。
今のDIYブームはテレビで(例えばヒロミさんとか)やっているところを見て「自分もできる」と気づいて「やってみたい」「やってみよう」と思う人が増えています。
金属関係の加工はバーナーや安全面からも「これは無理だな」と他人事になってしまうところがボトルネックかと思います(自分はそうでした)。
最後にこの体験教室のメリットは下記かと思います。
金属加工を体験できる珍しい機会。
ロウ付けの気持ちよさを体験できた。
本物の工場の設備を使わせてもらえる。
出来上がったアロマポットがおしゃれ。
コロナウイルス対策について
佐藤製作所では日ごろから社内全体で新型コロナウイルス対策を徹底しております。
そのため、体験に来られたお客様にもマスクの着用やアルコール消毒、検温などをお願いしております。
また当日発熱がみられる場合や体調が優れない場合は体験をお断りさせていただいています。ご了承ください。
銀ロウ付けや金属加工の安全面について
銀ロウ付けではガスや火を使いますが、しっかりと安全に注意して行えばケガの心配はありません。
指導員一同も安全最優先で指導させていただきますのでご安心ください。
※何か質問などございましたら申し込みフォームやお問合せフォームからお願いいたします。
アクセス
アクセス
場所 | 佐藤製作所 本社 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-20-7 東急東横線 学芸大学駅より徒歩5分商店街内(非常にアクセスが良いです) |
集合時間 | 開始時間に間に合うように余裕をもってお越しください |
アクセス方法 | 交通機関をご利用の方 東急東横線 学芸大学駅より徒歩5分 お車でお越しの方 駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
料金について
基本料金 | 20,000円 (税込) ※体験料、材料費、消費税を含みます。 |
支払方法 | 現金 もしくは PayPay 、 LINE Pay でのお支払いが可能です。 (LINE Payでのお支払いの場合、事前に弊社のLINE公式アカウントを友達登録する必要がございます。「ロウ付け@佐藤製作所」) |
有料オプション | ・制作した作品の郵送(1,000円) ・金属製品の持ち込みでのメンテナンスや修理依頼も受け付けております。 |
キャンセル・変更について | ご予約のキャンセル、変更のご連絡は7日前までにお願いいたします。 それ以降にお客様のご都合によりキャンセルされる場合、キャンセル料金を頂戴致します。 7日前:キャンセル料はいただきません。 6~3日前:料金の30% 2~前日:料金の50% 当日:料金の100% なお、変更に付きましては業務状況や予約状況によりご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。 |
申し込みフォーム
※確認後、弊社より折り返し連絡致します。