佐藤製作所6つの特徴

銀ロウ付け

セラミックのロウ付け各種セラミックをロウ付けする技術のこと。 セラミック同士のロウ付けは勿論、佐藤製作所では、セラミックとアルミ、セラミック... More、真空ロウ付け真空中でロウ付けを行う溶接技術のこと。 具体的には、「真空炉」と呼ばれる大きなオーブンのような機械の中に母材とロウ材をセ... More、アルミのロウ付け「アルミロウ」というロウ材を使用して行う「ロウ付け」のこと。 アルミのロウ付けは、銀ロウで行うことは出来ない。理由のひと... More、はんだ付けはんだ付けは、ロウ付けと同じく「ロウ接合」という金属接合技術の一つです。はんだの成分はSn(スズ)が殆どで、他にAg(銀... More、気密検査まで対応いたします。
パイプ曲げ

1Φ〜20Φの小径が得意です。
ロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More+ メッキ金属の表面に、素材と異なる種類の金属の膜を生成する技術。 メッキ処理を行う目的としては主に2つ ①金属の特性を変える ②... More とセットで対応可能です。
設計

ロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More、溶接「溶接」と「ロウ付け」は全く異なる。 どちらも金属を接合する為の技術であり、一般的に「溶接」とひとくくりにされることが多... Moreを含む製品の設計
ヒートシンク半導体から出る熱を金属に伝え、熱による空気の対流を促進、放熱し、半導体の熱を下げる役割をする機構部品の一つ。 半導体は電... More の機械設計
シールドケース電磁波を遮蔽する為の箱。 佐藤製作所では、電磁波の中でも人体への悪影響が大きい超低周波磁界をシールドする、パーマロイ製の... More の機械設計
など、さまざまな設計に対応可能です。
板金、プレス

低コストで量産可能です。
メッキ、塗装処理まで対応いたします。
(1個から数百個まで)
旋盤、フライス

1個から、部品加工のみのご依頼にも対応可能です。翌日から3日程度の超短納期納品にも対応いたします。
追加工・修理

市販品、既製品を改造することができます。他社制作部品でもご対応いたします。
壊れた部品の修理も可能です。
実例
特注のヒートシンク加工 美容機器の筐体ケース 製造終了した部品の修理複製
特注のヒートシンク加工(銅)
美容機器の筐体ケース(鉄)
その他に対応可能なもの
ロウ付けできる素材一覧
- セラミック全般
- アルミナ
- マコール
- ジルコニア など
- 銅、真鍮
- 鉄、ステンレス
- アルミ、ジュラルミン
- パーマロイ
- コバール
- タングステン
- 超硬
- 砲金
- 純銀
- 上記素材を含む異なる素材での異種接合
佐藤製作所について
弊社は創業64期目の金属を加工する会社で、最高品質の銀ロウ付け銀ロウを使ったロウ付けのこと。 「銀ロウ」は、はんだと同じように、接着剤の種類である。沢山あるロウ材の中で、銀を多く含有... More技術を強みとしています。
主にロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More、溶接「溶接」と「ロウ付け」は全く異なる。 どちらも金属を接合する為の技術であり、一般的に「溶接」とひとくくりにされることが多... Moreや金属接合加工に関する高難度な技術課題を解決するエンジニア集団です。
高い技術力
佐藤製作所は、【銀ロウ付け銀ロウを使ったロウ付けのこと。 「銀ロウ」は、はんだと同じように、接着剤の種類である。沢山あるロウ材の中で、銀を多く含有... More】【はんだ付けはんだ付けは、ロウ付けと同じく「ロウ接合」という金属接合技術の一つです。はんだの成分はSn(スズ)が殆どで、他にAg(銀... More】を技術の軸とし、銅・真鍮、アルミ、ステンレスの多品種小ロット加工を得意としています。
板金加工、旋盤、切削(フライス)、パイプ曲げ、といった部品加工も行っており、部品加工だけのご依頼も数多く頂いています。
安心の品質

ISO9001の2015年度版を取得しています。
佐藤製作所だからできること
高い技術力で、クオリティと短納期を担保します。
部品加工から、ロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More・はんだ付けはんだ付けは、ロウ付けと同じく「ロウ接合」という金属接合技術の一つです。はんだの成分はSn(スズ)が殆どで、他にAg(銀... More、リーク試験水や空気の漏れを確認する試験のこと。 ロウ付けやはんだ付け後に、不良が無いかを確認する目的で行う。 気密試験、リークテス... More・耐圧試験、メッキ処理、塗装、組み立てまでを、一貫して対応出来る事が、佐藤製作所の強みです。
加工ごとに業者を分ける手間、品質や納期を管理する手間などのコストを大きくカットすることが出来ます。
また、不測の事態についての対応も弊社で行いますので、問題の原因究明と再発防止が明確になります。品質と納期管理が安定するので助かると、お客様からは有難いお言葉を頂いております。
特に検査体制には力を入れており、ロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... Moreの品質保証である【リーク試験水や空気の漏れを確認する試験のこと。 ロウ付けやはんだ付け後に、不良が無いかを確認する目的で行う。 気密試験、リークテス... More】【耐圧試験】【気密検査】までを行っております。ロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More品の検査証明書の提出も可能で、品質要求が高い製品には必ず添付するようにしております。
気密性の高い加工技術が必要な製品例としては、アルミと銅を接合したヒートシンク半導体から出る熱を金属に伝え、熱による空気の対流を促進、放熱し、半導体の熱を下げる役割をする機構部品の一つ。 半導体は電... Moreや放熱器があり、宇宙事業やスパコン向けなど様々なお客様からのご依頼を頂いております。弊社のアルミと銅の高品質なはんだ付けはんだ付けは、ロウ付けと同じく「ロウ接合」という金属接合技術の一つです。はんだの成分はSn(スズ)が殆どで、他にAg(銀... More技術が肝となっています。
チャレンジし続ける企業であること
最近では、【セラミックの接合】【セラミックのロウ付け各種セラミックをロウ付けする技術のこと。 セラミック同士のロウ付けは勿論、佐藤製作所では、セラミックとアルミ、セラミック... More】についての技術開発に尽力しています。ジルコニア・アルミナといったセラミックとSTAVAXという鋼材のロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... More実績もあり(セラミックと金属の接合)、今後は様々な種類のセラミックと異種金属の接合を行えるよう研究中です。
さらに、磁性合金であるPCパーマロイといった高機能材のロウ付けロウ付けは、主に銅や真鍮などの銅合金を接合する目的で利用される、金属接合技術の一つです。正確には溶接の部類には含まれず「... Moreを行い、高品質な磁気シールドケースの製作などにもチャレンジしております。
産業用パワーデバイス向け高性能ヒートシンクの開発・製造にも力を入れており、オンリーワンの冷却性能を持つモデルを販売しています。
また、購入したヒートシンクの追加工や改造、他社で製作した部品の追加工、ラジエーターやコンプレッサーの改造・修理などの対応も多くしております。
機械設計・メカ設計から、筐体や部品の製作・加工まで対応可能です。
都内好立地も好評です
工場が都内の目黒区にある事が特徴の一つで、東急東横線の学芸大学駅から徒歩5分の場所です。アクセスが良いため、都内のメーカー様からは打ち合わせや加工相談に良く来ていただいております。
弊社製造スタッフも同席することが出来るため、仕事がスムーズに進むというお言葉を頂いております。また、商店街内に工場がある為、弊社で働く社員も安心して通勤出来る、お店も多くランチや買い物にも困らないというメリットもあるようです。
メディア等の取材もお気軽にお声がけください。
よりはたらきやすい会社を目指して
今ある技術力を維持・成長させていくため、若手の採用や教育にも取り組んでいます。