金属加工体験教室(小学生向け)

↑ 東京都から小学生金属加工体験教室が取材されました。その動画です。

日程

次回開催予定日未定(年内開催予定です、確定しましたら告知致します。)

※小学生向け、子供コースの内容は、小学生体験レポートをご参考にしてください。

※佐藤製作所の「月刊銀ロウたよりバックナンバー」も参考にしてみてください。

※下記「申し込みフォーム」よりご希望の部を選択してお申し込みください。
お子様の体験をお考えの親御様からのお申し込みの場合、その旨を備考欄におねがいします。

※体験者のコメントや当日の流れなどもページ下に掲載しているので、よろしければご覧ください

概要

体験内容手作業による金属加工しごと体験(若手職人がマンツーマンで優しく教えます!
工場見学、機械見学
製作物オリジナルアロマポット
オリジナル文鎮
オリジナルペン立て
オリジナルコマ
オリジナル金属小物ケース  など
※全て真鍮・銅製で、回によって製作物は異なりますのでご了承ください
所要時間60分
対象年齢6歳以上 (保護者様の同伴をお願いしております) 
持ち物なし(手ぶらで大丈夫です)
服装【小学生】
汚れても良い長袖長ズボン、帽子
参加条件なし
※同業者のご参加者の場合は、情報漏洩などの点からいくつかご質問、ご回答頂く事がございますのでご了承ください。また、同様の理由からお断りする場合もございます。
基本料金11,000円 (税込)
開催場所佐藤製作所
東京都目黒区鷹番3-20-7
東急東横線「学芸大学駅」より徒歩5分
ご予約の方法ページ下部の申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。
予約締切当日の3日前まで
予約キャンセル7日前まで

体験中の様子

過去の体験教室レポート

過去の開催内容や様子をレポートにまとめております。
各レポートに書かれている「参加者さまの声」をぜひご覧ください。

参加して得られること

  1. キッザニアよりもリアルなホンモノのモノづくり現場体験が出来る
    金属加工という仕事がどんな仕事か、少しでも理解することが出来る
    手作業で物体を作るモノづくり仕事を知る事ができる
  2. 若手職人から直接マンツーマンで教えてもらえるので仕事のイメージが湧く
  3. 自分でつくって一生懸命磨いた金属品を持ち帰って永く使うことができる

当日のスケジュール例

10:25 佐藤製作所2F事務所に集合 準備

学芸大学駅改札を出て左に曲がり、西口商店街を真っすぐ進み、5分ほど歩くと右手に佐藤製作所の看板がかかった5階建てのビルが見えます。ビルの前に受け入れスタッフが立っておりますのでご案内致します。

10:30 スタッフの紹介、事前レクチャー

事務所のテーブルに着席したまま、まずは佐藤製作所のスタッフ自己紹介を行います。当日の担当者もここで発表いたします。次に、ホワイトボード、動画、配布資料などを使って体験する内容など簡単な事前講義を行います。流れの動画もご視聴頂きます。

10:40 体験スタート

小学生向け金属加工体験教室のメインプログラムです。毎回スタッフが改善案を出している為、都度内容がアップデートされていきます。

11:20 体験終了&まとめ&アンケート

作業が遅くなってしまったおこさまは、お時間が大丈夫であれば残ってサポート致しますのでご安心ください。

11:30 ご帰宅~作った金属製品を持ち帰っていただきます

おこさまが作ったお品物を袋に入れてお持ち帰りいただきます。

当日の持ちもの

作業着や軍手を無料で貸し出しているので当日は手ぶらでOK
現場の指導員が丁寧に指導させていただくので初めての方でも安心安全です。

体験者の声

Nさん(小学1年生のお母さま)

佐藤製作所の皆様

 

本日は素晴らしい時間をありがとうございました。

 

娘は帰宅するとすぐに作った文鎮を見せてくれました。「これを磨きたいから布を持ってきて!」と自慢げでした。

いただいたコマをテーブルの上で回し、「ずっと回っていてすごい。もっと長く回っていて欲しいから息しないでね(息がかかると止まると思っています)」とも。物を作ることが大好きな娘にとても楽しい作業だったようです。皆さんがプログラムを懸命に考えてくださり、温かく迎えてくださったおかげです。

佐藤製作所さんの体験教室の魅力

一日講座に行く方はよく耳にします。カルチャーセンター的講座と違って、佐藤製作所は本物であること、それが1番の強みです。機械も人も本当に世の中の役に立っている人たち。そのお話を聞けて、ものに触れられる、最高だと思います。

 

毎日そちらの前を通っておりますが、こんなに素敵な世界が広がっていると知り、嬉しかったです。金属の加工という知らない世界だということはもちろん、若い女性スタッフの方も目をキラキラさせて説明してくださったり、自分が持っているであろうマイクの頭も見つけたり笑、会社の皆さんが生き生きとされている様子が印象深かったです。心と頭と体を使う「物作り」という地道で大切な営み。これからも自信を持って続けてくださいね。家族で応援させていただきます。

 

また行きたい、と娘が申しております。ぜひよろしくお願いいたします。

毎日、ドアの隙間からちらっと覗かせていただきますね。

皆様に感謝です。ありがとうございます。


ありがとうございました。

Kさん(小2小3小4のお母さま)

感想としては期待以上であった。

・コロナ前は色々なところに連れていくようにしていたが、ここ1年以上できていない中、知的で楽しい体験であった。

・キッザニアやカンドウ―のような、遊びの職業体験とは違って(それはそれでレジャーとしてはよいとは思うが)「本物」を体験する機会となったのがよかった。

・文鎮 というセレクトが、小学生には「小学校で使える」として嬉しそうであった。

学校購入の書道バッグのは、いまどきのはプラスチックなので、すごさが違う。

子供達は体験後、

   小4長女 週末のことを書く宿題に、「さとうせいさくじょにて・・」とこの時の出来事をわたしは特に声がけしていないが書いていた(社名を聞かれた)

   小3長男 翌日、学校に持っていって、先生や友達に、きのうね・・と自慢したようだった。(すごく誇らしいのが伝わってきた)

   小2次男 まだ学校で書道をしない学年なので、自宅で行うプリントの勉強の際におさえるのに、役立っていた。

また違う加工の体験を出来たらぜひ参加をさせて頂きたい。


この体験教室の魅力

・工場見学は、子供のみで行ったことがあるのは、カップラーメンや近場の工場で母は見ていないのですが、母的な感覚ですと、他のイベントや工場見学はお客さん感が強く、子供はお客さんとして、対応される感じである。

    

だが、佐藤製作所様の場合は、「会社の実際の現場であること」「親しみやすく、かつお客さんという感じではなく、1人の個人として話しかけてくださっている感じ」が社員の方と心理的距離が近い感じで、子供達がその日の1出来事という感じではなくて、ロールモデルを見るようなお兄さん・お姉さんになった時の自分、仕事をするようになった時の自分を重ね合わせてみることができるような感じがとてもよい。

子目線としては、「つくる」が楽しい。

    児童館の工作室や、学校ではやらせてもらえない、つくる、ができる。

    ふだん見られない「会社」のじっさいをみられるのがしんせん。

銀ロウ付けや金属加工の安全面について

銀ロウ付けではガスや火を使いますが、しっかりと安全に注意して行えばケガの心配はありません。
指導員一同も安全最優先で指導させていただきますのでご安心ください。
※何か質問などございましたら申し込みフォームやお問い合わせフォームからお願いいたします。

アクセス

アクセス

場所佐藤製作所 本社
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-20-7
東急東横線 学芸大学駅より徒歩5分商店街内(非常にアクセスが良いです)
集合時間開始時間に間に合うように余裕をもってお越しください
アクセス方法交通機関をご利用の方
東急東横線 学芸大学駅より徒歩5分

お車でお越しの方
駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

料金について

基本料金11,000円 (税込) ※体験料、材料費、消費税を含みます。
支払方法現金 ・銀行振込 ・ PayPay でのお支払いが可能です。
有料オプション・制作した作品の郵送(1,000円)
・金属製品の持ち込みでのメンテナンスや修理依頼も受け付けております。
キャンセル・変更についてご予約のキャンセル、変更のご連絡は7日前までにお願いいたします。
それ以降にお客様のご都合によりキャンセルされる場合、キャンセル料金を頂戴致します。

7日前:キャンセル料はいただきません。
6~3日前:料金の30%
2~前日:料金の50%
当日:料金の100%


なお、変更に付きましては業務状況や予約状況によりご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。

申し込みフォーム

お名前必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須 - -
お子様の学年必須 小学
参加希望日時必須
応募理由・備考
先行予約の場合、
【平日・土日】【午前の部・午後の部】
どちらがご希望かも併せて書いてください。


※確認後、弊社より折り返し連絡致します。